家づくりコラム
こどもみらい住宅支援事業
地元密着企業としての取組【一宮市SDGsパートナー企業に登録しました!】
性能とは?
最近どこのハウスメーカでも「性能」を一生懸命提案する傾向にあります。
一番分かりやすいところで言うと「高気密・高断熱」等がそれに当たります。
数字は目に見えて比較しやすいので、売る側も買う側も判断材料として分かりやすいのですが、
家においては「数値」が全てではありません。
図面上どれだけ優秀な数値をたたき出しても、建てる土地の状況や使う素材によって、その数値は
大きく変わってきます。例えば同じ図面を使って家を造っても、この世界に同じ地盤は一つもありませんし、
同じ育ち方をする木は1本もないのです。
そして何より家を造るのはどこまでいっても人の手が介入します。
職人の腕次第で数値は簡単に変化していまします。
そして何より、必ずしも、「数値」=「心地良さ」にはなりません。
仮に気密性が非常に高い家だと、空気が動かない分「湿度」も動きません。
日本の様に湿度が高く、なおかつ一家に一台洗濯機があって、毎日お風呂に入る
生活をしている中で高気密・高断熱の家を造り、全てビニールクロス張り、床はシート張りに
してしまうと、あっという間に結露が発生してしまします。
結露が発生するとカビが発生します。
カビが発生すると、気密性が高い分、家に住む人がカビを吸って、それによって喘息や
アトピーといった健康被害にも繋がってきます。
家は「バランス」なのです。「これだけやっておけば良い」というものではありません。
だからこそ、その地域の傾向をしっかり知り、日の入り方、風の向き等も踏まえた上で
「透湿性」のある無垢の木や珪藻土、漆喰、紙などで家を造ることによって、
安心して住める住まい、永く住める住まいが出来るのです。
性能を追い求めるのも大切かもしれませんが、それ以外の事にも目を向けてみてもいいかもしれませんね。
Instagramいいね!やコメント、いつも応援いただきありがとうございます
東陽住建ではほぼ毎日の頻度でInstagramを更新しております。
そんな中毎回いいねやコメントをくださる方がいらっしゃいます。
いつも「がんばってください」の一言で、わたしたちスタッフも元気をもらっています。
いつも本当にありがとうございます。とても嬉しいです。
東陽住建の家づくりでは、「挨拶」を大切にしています。
おはようございます。ありがとうございます。
「挨拶」で良い空間を目指そう!日頃の挨拶をまず私達からやろう!ということを
良い空間で仕事をしよう!社員みんなが心がけています。
いつもがんばってください、応援をいただく皆さまにも、
この場をお借りして、ありがとうございます。ココロからのお礼を申し上げます。
土地探しについて
弊社ではご要望があれば土地探しもお手伝いさせて頂きます。
その際にはだいたいの希望エリア、広さ、金額を教えて頂き、長年お付き合いのある
地域の不動産屋にも協力して頂き、お客様に合った土地をご案内するようにしています。
ただ、その際一番最初にお伝えしていることは「100点の土地は無い」という事です。
そして、土地探しの優先順位としては、「どんな家が良いかを決めてから土地を探す」 といったやり方をオススメしています。
どんな暮らしがしたいか、どんな間取りを希望しているか、駐車場の数は何台くらい必要に なりそうか、
そういったことを事前に決めてから土地探しをすると、非常に効率良く土地探しが 出来るようになります。
また、ホームページや不動産屋さんからの「土地情報」だけで判断するのではなく、
実際お客様と現場に行って、日当たりは良いか?臭いはどうか?周辺の騒音はないか?
近隣住民の雰囲気はどうか?交通量はどうか?虫の多さはどうか?
また、お子様がいらっしゃる方には 学校区はどうか?
なども一緒に土地に出向いて、家を建てて良い土地なのか、購入して良い土地なのかを お客様と一緒に考えていきます。
家は建ててからが弊社との本当のお付き合いの始まりだと思っています。
だからこそ、急いで土地購入や家を進めるのではなく
10年後、20年後に建てさせて頂いたおうちに お伺いさせて頂いた際に
「この場所で、東陽住建で家を建てて良かった」と
言って頂ける様 家を建てる前からじっくりお付き合いさせて頂いています。
一宮市で長年やってきた弊社だからこそ建てて良い土地、購入を控えた方が良い土地の情報が たくさんありますので、
一宮市を中心に土地からの新築を検討されている方は、是非お気軽に弊社に お声掛け下さいね!