社長のひとりごと

2025-07-28 10:00:00

なぜ今「平屋」が選ばれるのか?メリット・デメリットを東濃ヒノキの家づくり専門家が徹底比較

こんにちは。愛知県一宮市で
「命を守り健康になる家」
をテーマに家づくりをお手伝いしております
東陽住建株式会社の代表、中井義也です。

私たちの家づくりでは
岐阜県東白川村の「東濃ヒノキ」を
ふんだんに使っています

この素晴らしい木材の香りと温もりに
包まれる暮らしを、尾張・岐阜の皆様にも
お届けしたいと日々奮闘しております。


最近お客様との打ち合わせの中で
世代を問わず「平屋の家に住みたい」というお声を
本当によく耳にするようになりました

かつては広い敷地が必要な贅沢な家という
イメージもあった平屋ですが
今、なぜこれほどまでに注目を集めているのか

今回は、数多くの平屋建築に携わってきた
私の視点から、その人気の理由と
知っておくべきメリット・デメリットを
詳しく解説いたします

今日は、そんなお話です。

—————————-

ブログ責任者の中井義也とは・・・

『いつもをもっと幸せに』

をビジョンに 岐阜県東白川村の 良質な木材を使い

日本一強い家

をお届けしたいと活動しています!

—————————–
それでは、7月13日(日)号
スタートです!

 

続きはこちら↓

なぜ今「平屋」が選ばれるのか?メリット・デメリットを東濃ヒノキの家づくり専門家が徹底比較

2025-07-25 10:00:00

言葉が教えてくれる、木の家の本当の価値

こんにちは。

東陽住建のホームページをご覧いただき

誠にありがとうございます。

代表の中井義也です。

 

日々の暮らしの中で、

ふと目にした言葉に心を動かされ自分の視界が広がり

人生が少し豊かになったように感じることがあります

 

ステキな言葉との出会いは

私たちに新たな気づきを与えてくれる

まさに人生の宝物だと感じています。

 

私が仕事をする上で

ずっと大切にしている言葉の一つに

「神は、細部に宿る」

というものがあります。

 

この言葉に初めて出会ったのは

意外に思われるかもしれませんが

建築ではなく経済学を学んでいた学生の頃でした

 

続きはこちら↓

言葉が教えてくれる、木の家の本当の価値

2025-07-24 10:00:00

50年ローン時代到来。老後破綻しないための、これからの家づくりとは。

皆様、こんにちは。
愛知県一宮市で、皆様の暮らしづくりを
お手伝いさせていただいております
東陽住建株式会社、代表の中井義也です。

いつもブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。


さて、今、新聞や業界のニュースを見ていると
住宅業界に関する厳しい話題が目につきます

ご存じの通り、ウッドショック以降
様々な建築資材の価格が高騰し
それに伴い住宅そのものの価格も上昇を続けています
家づくりを検討されている皆様にとっても
頭の痛い問題で、私たちも真摯に向かい合っている
ところでございます。

そんな中、住宅ローンにも
大きな変化の波が訪れています。

かつては35年が主流だった住宅ローンですが
ここ数年で40年ローンが徐々に増えてきました。

そして、この7月からは
ついに「50年ローン」を取り扱う
金融機関も出てきたのです。

 

続きはこちら↓

50年ローン時代到来。老後破綻しないための、これからの家づくりとは。

2025-07-23 10:00:00

命を守る家づくりは断熱材選びから。なぜ東陽住建が「高性能グラスウール」にこだわるのか。

こんにちは。
愛知県一宮市で、
「ご家族の想いを込めたこだわりの注文住宅」を
つくっています東陽住建株式会社の代表取締役
中井義也です。

住宅は、性能という言葉がはやり、一時的に
スペックを気にされる方がいらっしゃいましたが、
ネットを見ると、様々な論点が書かれています。

特に家づくりのお打ち合わせをしていると
お客様から断熱材についてのご質問をいただく
機会がよくあります。

「どの断熱材がいいの?」
「そもそも断熱材って何が違うの?」
といった素朴な疑問から
性能の違いに関する専門的なご質問まで
その内容は様々です。

断熱材は、夏の暑さや冬の寒さから
家の中の快適な温度環境を守る
いわば「家の服」のようなもの。

今日は、そんなお話です。

—————————-

ブログ責任者の中井義也とは・・・

『いつもをもっと幸せに』

をビジョンに 岐阜県東白川村の 良質な木材を使い

日本一強い家

をお届けしたいと活動しています!

—————————–
それでは、7月10日(木)号
スタートです!

続きはこちら↓
2025-07-22 10:00:00

デザインとは、暮らしへの想い。木の家に宿る機能美と装飾美の調和

皆様、こんにちは。
愛知県一宮市で、心地よい木の家づくりを
お届けしております、
東陽住建株式会社の社長、中井義也です。

私が、取り組んでいることの一つで
書があります。
先日も、私の書いた書が特選として
選ばれて、書を表すというのは
一枚の紙に、思いをデザインするこのなのですが、
これが、難しい。

先生の書を見ると、
やっぱり美しいのです。
デザインで、ほんと大切だと
思うんです。

今日は、そんなお話です。

—————————-

ブログ責任者の中井義也とは・・・

『いつもをもっと幸せに』

をビジョンに 岐阜県東白川村の 良質な木材を使い

日本一強い家

をお届けしたいと活動しています!

—————————–
それでは、7月9日(水)号
スタートです。

続きはこちら↓

デザインとは、暮らしへの想い。木の家に宿る機能美と装飾美の調和

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...